緊急事態宣言発令に伴う「臨時休業」のお知らせ
平素は熱海市インフォメーションセンターをご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。緊急事態宣言の発令、新型コロナウイルス感染症の現状の深刻さを真摯に受け止め更なる感染拡大防止の為誠に勝手ながら臨時休業致します。営業再開に関しましては当ホームページにてお知らせ致します。皆様にはご不便とご迷惑をお掛け致しますが何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
※尚、お問い合わせ、資料請求は随時対応させて頂きます。
新型コロナウイルス感染症によりお亡くなりになられた方々及びご家族、ご関係者の皆様に謹んでお悔やみ申し上げますとともに罹患された方々には、心からお見舞い申し上げます。また、医療従事者をはじめ、感染防止にご尽力されている皆様に深謝申し上げます。
東海一とされたほどに当時としては立派な建物で現在も仕様されています。
幼少の頃より江戸で遊芸の修行を積んだ遊芸師、坂東三代吉が熱海浜町に居住し、宿泊客に唄や踊りを披露し始めたのが熱海花柳界の始まりと伝えられています。
東海道新幹線駅となったのは東京五輪開催の昭和39年、当時は団体旅行・社員旅行のメッカでもありました。
湯の街の歴史を彩ってきた芸妓文化は、その伝統を脈々と継承しています。
日本有数の温泉地で、首都圏からのアクセスもいい熱海では、歴史的にも貴重な建造物が数多く存在します。また、体験型の施設も充実しており、どなたでもご満足いただけます。
熱海では一年を通して開催される花火大会をはじめ、季節ごとに多彩なイベントが開催されます。休日だけではなく、平日でも市内各地でマルシェや花まつり等のイベントを開催しています。年間の花火大会、イベントカレンダーはこちらからどうぞ。
熱海温泉はほとんどが、肌にやさしい弱アルカリ性で、湯のあたりがとても柔らかいのが特徴です。また、温泉成分にナトリウムとカルシウムが多量に含まれているので、美肌効果が期待できます。
熱海市制施行八〇周年記念事業として、熱海温泉の歴史や魅力をまとめた初の温泉誌、熱海温泉誌が発行されました。