PICK UP

2023年度(令和5年)熱海海上花火大会 日程表

2023年度(令和5年度)「熱海海上花火大会」開催日が決定しましたのでお知らせします。
春 4/15(土)・5/13(土)追加開催日 5/21(日)・6/4(日) 20:20~20:40(20分間)
夏 7/28(金)・8/5(土)・8/8(火)・8/18(金)・8/22(火)・8/25(金)
秋 9/18(月祝)・10/14(土)
冬 12/3(日)
時間/20:20~20:40(7月8月のみ20:20~20:45)
会場/熱海湾
※雨天決行

※上記日程・時間は予定です。今後の情勢により変更になる場合がございますのでご承知おきください。

 

(©熱海市観光協会)

多賀 中野かじ川公園しだれ桜まつり

4/1(土)~9(日)、南熱海地区で「中野かじ川公園しだれ桜まつり」が開催されます。
相模湾を見下ろす高台にある同公園には72本のしだれ桜があり、隠れた桜の名所となっています。
期間中の土日は長浜海浜公園から無料送迎バスが運行されますので、ぜひ観桜にお出かけください。
期間/2023年4/1(土)~9(日)
会場/中野かじ川公園(熱海市下多賀)
無料送迎バス/上記期間中の土日、10:00(長浜発)~15:00(長浜着)約30分に1本間隔
問合せ/多賀観光協会 電話0557-67-2255
※開花状況により、実施期間やバス運行を変更する場合がございますので上記までお問合せください。
※画像は過去のものです。

(©熱海市観光協会)

第36回魚祭り 2月26日(日)

2/26(日)、熱海魚市場にて「第36回魚祭り」が開催されます。
数カ月ごとに開催する大好評のお魚イベント!朝どれ地魚販売、アンコウ吊るし切りショー・即売、浜焼きコーナー、飲食メニューの販売などが予定されています。
入場無料。魚市場で「お魚」を満喫してください。

(©熱海市観光協会)

初島丼合戦

2/11(土)~3/12(日)の間、恒例の「初島丼合戦」が開催されます!
初島区事業協同組合の漁師が営む初島の食堂全13店舗とテラスレストランENAK、計14店舗が、オリジナル丼メニューをご提供します!
同イベント期間限定で、初島航路の往復乗船券と島内の参画店舗で使用できるミールクーポンをセットにした【お得なセット券】が特別販売されますので、この機会に初島の美味しい丼をぜひご賞味ください。
※ミールクーポンは上記14店舗の他、「HATSUSHIMA STORE&CAFE」「アジアンガーデン」「シマテラス初島(お土産)」でも使用できます。

網代温泉ひもの祭り

2/25(土)・26(日)、うみえ~る長浜にて「網代温泉ひもの祭り」が開催されます。
天日干しの脂ののったアジの干物を炭火で焼き来場者に振舞われます!そのほか、農家直送の野菜、サザエのつぼやき・焼き蛤・イカの塩辛、イカメンチ、焼きそば、サザエ飯、地場産の材料で作った各種汁物等の販売が予定されていますので、ぜひ、港町・網代の美味しい干物を味わいに来て下さいね!

(©熱海市観光協会)

【熱海対ゴジラⅣ】

1/28(土)~3/26(日)【熱海対ゴジラⅣ】開催中
1962年公開「キングコング対ゴジラ」で決戦の地となった熱海でゴジラを体感できるイベントで、各スポットでスタンプやトレーディングカード、デジタルフォトフレームを集めましょう!
今回は、特別ミッションとして「三島スカイウォーク」が参戦!
熱海城会場・三島スカイウォーク会場では、絶景の中に等身大のゴジラが現れる「ARゴジラ」は必見です!
期間/2023年1/28(土)~3/26(日)
場所/熱海市内の各施設、三島スカイウォーク
・スタンプラリー(來宮神社・大江戸温泉物語あたみ・常盤木羊羹店・釜鶴ひもの店・延命堂・熱海後楽園・熱海城・遊覧船サンレモ・ニコリーフ・杉本鰹節商店)
・スタンプラリー特別ミッション(三島スカイウォーク)
・「熱海とゴジラ」パネル展(大江戸温泉物語あたみ2階)
・三島スカイウォーク会場(ARゴジラ、フォトスポット、記念スタンプ、物販)
・熱海城会場(ARゴジラ、フォトスポット、記念スタンプ、物販、クイズラリー)
・アンケート(特典あり)
・写真投稿キャンペーン(「#熱海対ゴジラ」をつけてフォトフレーム、ARを使った素敵な写真をSNSに投稿しよう!)
※詳細は下記関連ページをご覧ください。

熱海梅園 梅まつり&糸川 桜まつり

年明けの2大イベント「第79回熱海梅園梅まつり」「第13回あたみ桜 糸川桜まつり」を1つにまとめたパンフレットをアップしました。
それぞれ期間中の行事と会場マップのほか、中心部(糸川付近)の飲食店も掲載しています。

第79回熱海梅園梅まつり(1/7~3/5)
梅園内には60品種・469本の梅があります。
芸妓連演芸会・歌謡ショー・演奏会・甘酒サービスなど

第13回あたみ桜 糸川桜まつり(1/7~2/5)
細い川の両サイドに約60本のあたみ桜があります。
剣舞・バンド演奏・大道芸・桜茶サービスなど

謎解き&webスタンプラリー

2022年10/20(木)より、「ぶしのくに静岡県」スタンプラリー第3弾「伊豆・富士山歴史絵巻 謎解き&Webスタンプラリー」が開催されます。
スマホを使って伊豆・富士山地域の謎解きとスタンプを集めましょう!
【謎】リアル謎解きゲーム(1謎3ポイント)
 6ヶ所に散らばった謎を解き最後の大謎をw解き明かそう

【印】Webスタンプラリー(1スタンプ1ポイント)
 20市町にある100か所のチェックポイントを巡ってWebスタンプを集めよう

5ポイントから抽選に応募できます。ポイントをたくさん集めて地場産品を狙いましょう!
 パーフェクト賞(10名):全ての謎解き+全てのスタンプを集める→10000円相当の地場産品
 佐殿賞(10名):20市町各1ポイント以上集める→6000円相当の地場産品
 周遊賞(20名):10ポイント集める→4000円相当の地場産品
 大謎制覇賞(10名):全ての謎を解く→6000円相当の地場産品
 来訪賞(100名):5ポイント集める→2000円相当の地場産品
期間/2022年10/20(木)~2023年1/16(月)
※詳細は下記リンク先にてご確認ください。

2022年(令和4年)熱海海上花火大会 日程表

2022年(令和4年)「熱海海上花火大会」開催日が決定しましたのでお知らせします。
 
春季 20:20~20:40
4/16(土)
5/14(土)
約3000発
 
夏季 20:20~20:45
7/29(金)
8/5(金)・8/8(月)・8/18(木)・8/21(日)・8/26(金)
約5000発
 
秋季 20:20~20:40
9/19(月祝)
10/15(土)
11/20(日)
約3000発
 
忘年 20:20~20:40
12/4 (日)・12/18(日)・12/24(土)
約3000発


※10/15・11/5・11/20・12/24 二尺玉(各日1発)の打上げあり
 
会場/熱海湾(熱海港7.5m岸壁~海釣り施設)雨天決行 

各地区の花火情報 
初島 7/3(日)20:00~20:15
伊豆湯河原 7/23(土)20:20~21:00
伊豆多賀 8/12(金)20:20~20:40
網代 4/9(土)・8/16(火)20:30~20:45
伊豆山 8/3(水)20:20~20:45

 
※打上時間等変更になる場合があります
 
※2022年4月以降の開催日です。今年度(2022年3月迄)の開催日ではありませんのでご注意ください。

2018グランプリ受賞作品

「うみぽすは、海と日本PROJECTの一貫として開催されています。」

うみぽすグランプリ2018 ポスター部門 一般の部グランプリに静岡県の小林未央さんの作品が選ばれました。※グランプリ作品は熱海市インフォメーションセンターに掲示してます

花火・イベント

2023年(令和5年) 熱海海上花火大会

熱海海上花火大会は、1952年(昭和27年)にはじまった歴史ある花火大会。夏だけではなく年間を通して10回以上も開催されている熱海名物です。会場である熱海湾は、3面を山に囲まれた「すり鉢」状の地形のため、海で上げる花火の音が反響し、 大きなスタジアムのような音響効果があり、花火業者さんも絶賛する日本一の花火打上会場です。 夜空に広がる花火や、水面に映る花火、そして、フィナーレを飾る「大空中ナイアガラ」の美しさは、瞬きを忘れるほど!心にずっと残る思い出ができる、熱海ならではのイベントです。

お問い合わせ・詳細 熱海温泉ホテル旅館協同組合 TEL0557-81-5141

イベントカレンダー 2020年3月~2021年2月

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

03-6672-1663

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。